医歯薬・名門大学志望の生徒さんを応援するブログ

名古屋の予備校セントメプレスで教務の仕事をしています。
生徒さんの精神的フォローからスケジュール管理、営業などなど、色々と手掛けています。そうした事務側から見た予備校セントメプレスをご紹介していきます。

センター試験出願開始

2016年9月19日


センター試験の出願が9月27日から始まりました。


いよいよ・・・ですね。


「問題に向かった瞬間に、頭が真っ白になってしまい、その後のことはあまり覚えていない」


「1問目の解法が思いつかなくて、ものすごく慌ててしまい、計算ミスを連発してしまった。」
・・・・といった声はよく耳にしますが、こういった失敗の原因は、普段の学習にこそあります。


“ミス0(ゼロ)”の実現は、かなり難しいことですが、ミスを減らすことはできます。


先ずは授業・過去問演習を通して、自分の「ミスの傾向」と「ミスするときの状態」を把握しましょう。


そのうえでミスの原因を分析し、対策を策定・実行・・・・


このサイクルを繰り返すことが冷静な判断力を高め、本番での得点に繋がっていきます。


さらに、秋以降は入試本番を強くイメージし、本番で発生し得る課題を抽出し、自分なりにその抽出した課題の対処をしていくことも繰り返していただきたいと思います。

さぁ、センター試験まであと3ヶ月と少し!


一緒に頑張りましょう(´∀`*)


社会人入試

2016年9月21日



最近、社会人入試を行う大学が増えてきました。

社会人入試は、ある一定以上の年齢の方などを対象に、小論文や面接を中心にした試験によって合否を決定します。

いわゆる学科試験は課されない大学が多いのですが、学科試験があるところもないわけではありません。 (細かい部分については、各学校によってかなり異なりますのでご注意ください。)



社会人入試は、今まで学力面の理由でためらっていた方、または時間にゆとりができた方にとってはとても魅力的な入試です。


ところがこの社会人入試、「合格しやすい」ということには結びつきません。
なぜなら募集人数そのものが少ないので、高倍率が予想されるからです。


さらに通常の社会人入試は、小論文と面接というパターンです。
この小論文についても、「数学は解けなくても、小論文なら書ける」などと思っている人がいますが、 ただ「書ければいい」のではなく、多人数の中で高い評価を得られるようなものを書かなければなりません。 そのことは、意外に難しいのです。



・・・・・と、前置きが長くなりましたが、セントメプレスにおいても社会人入試対策小論文講座を設けています。


経済面では問題がなくても、学力面では不安がある、そのような方にはチャンスの一つだと思われます。


マーク模試結果

2016年9月16日


河合塾第2回マーク模試の結果が返却されました。


模試結果表には個人の総合成績や科目別成績をはじめ、志望大学への合格可能性評価などの分析結果が掲載されています。
また、受験科目ごとに、弱点を克服するための指針となる“学習のためのアドバイス”も掲載されています。


セントメプレスではこの模試結果を各教科の担当講師が、今後の指導を進める上での参考資料として閲覧します。


これにより志望校への対策の立て直しを行い、さらには補講を行う生徒さんも・・・


入試本番まであと少しです。


模試結果に一喜一憂せず、間違えた問題は、理解できるまで講師に質問するなど、せっかく受けた模試を十分に活用しましょう。